目的別。正しい使い方が分かる<youtube広告の基本>とは? [入門編]

3pmマーケティング(procedure:リード)

From ky

目的別。正しい使い方が分かる
<youtube広告の基本>とは?
[入門編]

概要
・たくさん配信できる
・配信先をある程度限定できる(年齢/性別/地理情報/トピック/カテゴリ/キーワード)
・広告を表示するYouTubeページを限定できる(プレースメントターゲティングを使用)
・目標に合わせた配信ができる

(例)自社サイトに誘導したい場合→(ウェブサイトのトラフィック)を目標として設定
・管理画面で効果検証ができる(インプレッション数/再生数/再生時間/クリック数/など)

詳細
<広告の種類>

★おススメ(90%以上の人が利用)
TrueViewインストリーム広告(スキッパブル広告)

・5秒間はスキップされずに表示される
・30秒以内でスキップされた広告は費用がかからない
・(30秒以上視聴される)or(広告のリンクがクリックされる)と課金される
・費用は1課金につき約2円〜25円
※Googleは12~180秒の広告を推奨している

TrueViewインストリーム広告(ノンスキッパブル広告)
・最長15秒間表示される
・広告再生回数に基づいて費用がかかる
・1,000回表示されるごとに課金される(相場は400円〜600円)
※スキップできないため視聴者に嫌がられるケース有

TrueViewディスカバリー広告
・検索結果/関連動画/モバイル版YouTube/に「広告」と黄文字で掲載される。
・広告に興味を持ったユーザーが自らクリックして視聴する
・このクリックも1再生にカウントされる(動画再生数を増やすことにもつながる)
・費用は1クリックにつき約3円〜20円
※15~60秒の広告が推奨されている

バンバー広告
・動画の(再生前)(再生後)(再生途中)で表示される6秒間の広告
・スキップはできない
・視聴者に大きなストレスを与えずに広告を出稿することが可能
・幅広い層へのブランド認知やリーチなどが期待できる
・1,000回表示されるごとに課金される(相場は400円〜600円)

アウトストリーム広告
・YouTube内ではなくYouTubeのパートナー認定を受けたWebサイトやアプリで配信される
・モバイル限定で表示される
・youtube以外のSNSユーザーにもリーチを拡大することが可能
・文字などの静止画のコンテンツの中で再生される動画広告のため目立ちやすい
・1,000回表示されるごとに課金される(相場は400円〜600円)

マストヘッド広告
・YouTubeのホーム画面のトップに表示される広告
・最長30秒間表示される
・1日あたり数百万円の費用が掛かる
・Googleの担当者とやり取りして予約すると配信できる
・ターゲティングはできないが国単位で配信エリアを指定できる

オーバーレイ広告
・YouTube動画内に表示されるバナー広告
・パソコンでしか表示されない
・自社のサイト(LPなど)に直接誘導するため動画を作らなくても広告が配信できる
・静止画で広告を表示できるため動画内で邪魔になりにくく不快感を与えづらい
・CPC(クリックごとに課金)を選んだ場合の費用相場は約3~20円
・CPMを選んだ場合は1,000回表示されるごとに課金される(相場は400円〜600円)
※通常のYouTube広告の100分の1程度の費用で配信可能

ダイレクトレスポンス広告(↔対義語はブランディング広告)
・広告を見たユーザーに商品購入などのアクションをしてもらうことを目的とした広告
・動画の下に商品の画像を表示する
・複数の商品を表示できるため、ECサイトを運営する会社に特におススメ
・設定した金額の範囲内で広告が表示されるためCVRを確認しながら金額を調整する必要あり

動画アクションキャンペーン(VAC)
・「Buy Now!」のようなCTAボタンが設置でき、ユーザーに何をしてほしいか表示できる。
・YouTubeおよび YouTube以外の多様な場所に自動的に広告を掲載できる
・機械学習により配信期間が長いほどより最適なユーザーにリーチすることができる
・YouTubeの広告コンテンツ内に配信
・Google動画パートナーを通じてウェブサイトに配信
・YouTubeホームフィードの広告枠に配信
・行動を促すフレーズ/広告見出し/長い広告見出し/説明文/の掲載が可能

TrueViewアクション広告
・TrueViewインストリーム広告と形式は同じ
・「お申し込みはこちら」のようなCTAボタンが設置される。
・費用は1クリックにつき約3円〜20円
※10~60秒の広告が推奨されている
※Googleは2022年には
既存の全てのTrueViewアクション広告を
動画アクションキャンペーンに
自動的にアップデートすると発表している。

超要約マネージメント的まとめ
youtube広告は
費用対効果抜群。
上手に活用して
売上につなげよう!

よろしければ続きもご参考になさってください

自社サービス・ブランドの認知向上
バンパー広告
インストリーム広告
アウトストリーム広告
マストヘッド広告
オーバーレイ広告
などが効果的

商品やブランドの比較検討
スキッパブル広告
TrueView ディスカバリー広告
が効果的

見込み顧客のリスト獲得や商品購入
ダイレクトレスポンス広告
動画アクションキャンペーン
が効果的

CVRは2.06%
1再生あたりおよそ2円〜20円
が平均。

※リスティング広告の
CVRは1~2%
CPC(クリック単価)は100円前後
となることが多く、
youtube広告の方が効率が良いことが多い。

・ファイル形式MP4、MOVなど
・アスペクト比16:9
・ファイルサイズ 制限なし(TrueViewディスカバリー広告のみ1GBまで)

プレロール広告:動画のスタート前に流れる広告のこと
ミッドロール広告:動画の再生中に流れる広告のこと
ポストロール広告:動画の再生後に流れる広告のこと

追伸:
小規模事業者は
先ずはFacebook/Instagram広告
次にyoutube広告。
それ以外のWEB広告は
事業規模が拡大してから
検討すればOKです。

※2022年5月現在


あなたの力をお貸しください!ビジネスパートナー募集中!
◆ビジネスオーナー様はコチラ
1人起業家の方はコチラ
起業を検討中の営業職の方はコチラ


コメント欄でやりとりしよう!

質問/相談/実例/感想/など何でもok!
グループで討論すれば定着率10倍!
人に教えると18倍!
(わかった)を(できた)に変えよう。
圧倒的な手数で圧倒的な成果を!

この記事で少しでもお役に立てたなら幸いです。
ご意見、ご感想など、ぜひお聞かせください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事を書いた人

スモールビジネスプライベートコーチ
自称 何を聞けば良いかわからない人に答えちゃう男
引っ込み思案だがお酒を飲んだ時だけよくしゃべる
(嘘はつかない、約束は守る) がモットー
趣味は東南アジアをひたすら移動すること

=============================================================
超要約マネージメント
発行責任者:ハイタッチ・マーケティング有限責任事業組合
発行者住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-36-2 新宿第七葉山ビル3F
運営事務局:050-5536-6444
E-mail :info@hmllp.org
HP :https://www.hmllp.org/
当社サービス一覧
公式Twitter
公式Facebook
公式インスタグラム
公式YouTubeチャンネル
公式TikTok
=============================================================


Copyright(C) ハイタッチ・マーケティング有限責任事業組合

error: コンテンツは保護されています。
タイトルとURLをコピーしました