
From ky

売上は下げろ?
小規模事業者が
<高利益率を目指すべきワケ>とは?
[入門編]
✓概要
売上が少なくて済む
✓詳細
いかに少ない売上で
目標利益を確保するか
がポイント。
高利益率実現のための主な方法は
・販売単価をあげる
・少人数で対応する
・広告費比率を改善する
最も優れている企業は?
◎長く存続している企業
✖売上の大きな企業ではない
✓超要約マネージメント的まとめ
薄利多売は大企業の戦略。
小規模事業者は
高利少売を目指そう。
よろしければ続きもご参考になさってください
一般的な
売上を重視する経営では
・安売りしてでも売上をあげようとする
・忙しくなり人を雇う
・給料を支払うために利益の少ない広告を出し続ける
という悪循環におちいりがちです。
売上があがらなくなると
一気に倒産する事も…
長年経営していれば
売上が上がらない時期も
当然あります。
無理して一つの事業に
全張りするのではなく、
利益率の高い会社を
何社も運営して
圧倒的に安定した利益を
積み重ねる経営者を
シリアルアントレプレナー
と呼びます。
事業が大きくなると
最適な経営手法が異なり、
一から経営を学びなおす
必要が出てしまいます。
小規模事業者の経営を学び、
事業数を伸ばす方法は、
リスクが少なく
再現性も高いため、
おススメです。
追伸:
利益率の低い仕事をして
追い込まれていませんか?
いらない売上は
抱え込まずに捨てることも
重要な経営判断です。
あなたの力をお貸しください!ビジネスパートナー募集中!
◆ビジネスオーナー様はコチラ
◆1人起業家の方はコチラ
◆起業を検討中の営業職の方はコチラ
コメント欄でやりとりしよう!
質問/相談/実例/感想/など何でもok!
グループで討論すれば定着率10倍!
人に教えると18倍!
(わかった)を(できた)に変えよう。
圧倒的な手数で圧倒的な成果を!

この記事で少しでもお役に立てたなら幸いです。
ご意見、ご感想など、ぜひお聞かせください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スモールビジネスプライベートコーチ
自称 何を聞けば良いかわからない人に答えちゃう男
引っ込み思案だがお酒を飲んだ時だけよくしゃべる
(嘘はつかない、約束は守る) がモットー
趣味は東南アジアをひたすら移動すること
=============================================================
超要約マネージメント
発行責任者:ハイタッチ・マーケティング有限責任事業組合
発行者住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-36-2 新宿第七葉山ビル3F
運営事務局:050-5536-6444
E-mail :info@hmllp.org
HP :https://www.hmllp.org/
★当社サービス一覧
公式Twitter
公式Facebook
公式インスタグラム
公式YouTubeチャンネル
公式TikTok
=============================================================
Copyright(C) ハイタッチ・マーケティング有限責任事業組合