
From ky

7パターンあり!
おススメの<Instagram無料集客法>とは?
[入門編]
✓概要
他の人の投稿に
好意や共感を
伝えまくる。
✓詳細
①アクティブアクション
他の人の投稿に
いいね!をして、
自分への
いいね!
を動機づける。
②アクティブフォロー
他の人をフォローして、
自分へのフォローを
動機づける。
③フォローバック(フォロバ)
自分のアカウントを
フォローしてくれた人を
フォローしかえす。
④#いいね返し
お互いに
いいね!
をし合おう
と呼びかける。
#いいね返し
が付いている投稿に
いいね!をすると、
相手も
いいね!を返してくれる。

⑤メンション(=人物タグ)
他人のアカウントを
・自分のフィード投稿文章
・ストーリーズ
などで紹介する。
(例:@chooyooyak)
のように
(@+ユーザーネーム)
と記載するだけで
メンション完了。
された側には
DMで通知が届くため、
いいね!を返してもらえたり、
リポストしてもらえたりして、
交流が深まることが多い。
⑥タグ付け
他人のアカウントを
自分のフィード投稿の画像で
紹介する。
された側には
DMで通知が届くため、
いいね!を返してもらえたり、
リポストしてもらえたりして、
交流が深まることが多い。
※1回の投稿につき30個まで可能。
※タグ付けされた側で削除も可能。
⑦DM(ダイレクトメッセージ)
個別にメッセージを送る。
他のユーザーから見られることはなく、
誰にでも送れるが、
自分のフォロワー以外に送る際は
承認してもらう必要あり。
✓超要約マネージメント的まとめ
Instagramが目指すのは
(大切な人や大好きなことと、あなたを近づける)
です。
積極的に好意や共感を伝えて
たくさんの人と
お近づきに
なりましょう!
よろしければ続きもご参考になさってください
<Instagramプロアカウントを取得する>
・クリエイターアカウント(アーティストやインフルエンサー向け)
・ビジネスアカウント(企業やブランド向けの)
の2種類があり、
・プロフィール欄に連絡先ボタンを追加できる
・Instagramインサイトで分析が行える
等のメリットがある。
また、
Instagram広告
も出稿できるようになるが、
非公開にすることはできない。
<自分の投稿をシェアする>
①自分の投稿を他のSNSとシェアする(Instagram投稿時)
投稿画面で
連携したいSNSにチェック
を入れる。
②自分の投稿を他のSNSとシェアする(Instagram投稿後)
投稿内容の右上にある「…」をタップし、
「シェアする」という項目を選び、
シェアしたいSNSを選び、
画面右上の「シェアする」を押す。
※予めシェアしたいSNSとの連携が必要。
③自分のフィード投稿をストーリーズでシェアする
ストーリーズにアップしたい投稿の
紙飛行機マークをタップし、
シェア用のストーリーズを作成する。
より効率的に拡散できるのでおススメ。
④DMを使ってフォロワーにシェアする
シェアしたい投稿の
紙飛行機マークをタップし、
送りたい相手を設定して
「送信」を選択すれば
DMで特定のユーザーだけに
シェアすることができる。
※DMは色々使えるので公開するのがおススメ。
<リポスト(=他の人の投稿をシェアor引用)する>
①他ユーザーの投稿を他のSNSでシェア
投稿内容の右上にある「…」をタップし
シェアしたいSNSを選択する画面に進む。
②他ユーザーの投稿をストーリーズでシェア
シェアしたい投稿を表示し
紙飛行機のアイコンをタップし
通常のストーリーズと同様に
文字を入れるなどの編集をし
投稿する。
投稿された内容は
表示されている画像をタップ
することで
元の投稿に
直接アクセスできる。
③他ユーザーの投稿を自分のフィードでシェア
Twitterのリツイート機能のように
他ユーザーの投稿を
自分のフィードでシェアする。
④専用のアプリを使用
代表的なものはRepost for Instagram
アプリをインストールし
Instagramでシェア(リポスト)したい投稿を探し、
右上の「…」からメニューを表示し
「URLをコピー」ボタンをタップする。
次にインストールした
Repost for Instagramを開き、
コピーした内容を選択し
Repostボタンを押す。
表示されたメニューのなかから
「copy to Instagram」をタップすると、
自動的にInstagramのアプリが開かれる。
後は
通常の投稿と同様に
内容を作成し
投稿すればシェアができる。
⑤画面録画やスクリーンショットを使ってシェア
シェア(リポスト)したい投稿を表示し
使用しているスマホで
スクリーンショット
もしくは画面録画
を行う。
データは携帯のライブラリに保存されるので
通常の投稿と同様の手順で進め
先ほど保存した画像や動画を選択する。
※投稿元のアカウントが表示されないので工夫が必要。
<リポストする際の注意点>
・元の画像を編集しない
・シェア元のアカウント名を記載する
・シェア投稿ということを記載する
・シェア元のユーザーへ感謝を伝える
<インスタライブを行う>
生放送ができる機能。
・コメント
・ハート
・ウェーブ
などが送れ、
ライブを視聴しているユーザーと
リアルタイムでやり取りができる。
インスタライブには
コラボ配信機能も搭載されており、
他のユーザー達とも
ライブ配信が楽しめる。
自分が配信したライブ動画は
ストーリーズでシェアしたり
端末に保存することも可能。
<ショッピング機能(Shop Now)を活用する>
Instagramで投稿した画像等に
商品情報などをタグ付けし
ECサイトの商品ページへ誘導できる。
ユーザーは
商品購入ページに
すぐに移動できる
企業は
広告費用をかけずに
自社ECサイトの商品ページに
直接ユーザーを誘導できるため、
販売チャンスを逃しにくくなる。
利用するためには
Instagramのビジネスアカウント
Facebookのアカウント
Facebookページ
など
一定の条件をクリアして
審査に通る必要がある。
<アクティビティ(Activity)をチェックする>
フォローしているユーザー、フォロワーの
行動などを把握できる機能。
いつ、誰が、自分の投稿に対して
いいね!やコメント
を付けてくれたのか
を知ることができる。
<Instagramインサイトで投稿を分析する>
プロアカウントに切り替えることで
無料で利用可能。
フォロワーの
・性別
・年齢
・所在地
や
・インプレッション数
・リーチ数
・エンゲージメント
などが分析できる。
※インプレッション=広告が表示された回数。
※リーチ=広告or投稿を見たユーザーの数。
※エンゲージメント=「いいね!」「コメント」「フォロー」「保存」などをしたユニークアカウントの総数
追伸:
・競合他社
・自分の投稿と関連がある
・住んでいるエリアが近い
など、
お互いに共感したり
協力しやすい相手に、
先ずはアプローチするのが
おススメ。
対面と違い
嫌がられても
ブロックされるだけ。
臆せずに
積極的に
営業しましょう!
あなたの力をお貸しください!ビジネスパートナー募集中!
◆ビジネスオーナー様はコチラ
◆1人起業家の方はコチラ
◆起業を検討中の営業職の方はコチラ
コメント欄でやりとりしよう!
質問/相談/実例/感想/など何でもok!
グループで討論すれば定着率10倍!
人に教えると18倍!
(わかった)を(できた)に変えよう。
圧倒的な手数で圧倒的な成果を!

この記事で少しでもお役に立てたなら幸いです。
ご意見、ご感想など、ぜひお聞かせください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スモールビジネスプライベートコーチ
自称 何を聞けば良いかわからない人に答えちゃう男
引っ込み思案だがお酒を飲んだ時だけよくしゃべる
(嘘はつかない、約束は守る) がモットー
趣味は東南アジアをひたすら移動すること
=============================================================
超要約マネージメント
発行責任者:ハイタッチ・マーケティング有限責任事業組合
発行者住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-36-2 新宿第七葉山ビル3F
運営事務局:050-5536-6444
E-mail :info@hmllp.org
HP :https://www.hmllp.org/
★当社サービス一覧
公式Twitter
公式Facebook
公式インスタグラム
公式YouTubeチャンネル
公式TikTok
=============================================================
Copyright(C) ハイタッチ・マーケティング有限責任事業組合